鳶尾小学校(役山美智子校長)で2009年11月27日、駐日ラオス大使秘書カムラー・クートラウオンさん(30)と二等書記官ブンミー・ケオプーヴォンさん(43)による5年生及び6年生対象(約100名)の特別授業が実施されました。お二人は英語で話し、逐次通訳をPTA会長 ウイリアム梅林さんが担いました。話された内容は主に以下の通りです。
ラオスには49の民族がそれぞれの言語や文化を持ち、お互いの言葉を理解できないこともある。共通語はラオス語。大統領と首相がいる。山や森林、緑が多く、ゾウやシカ、トラなども棲息してる。1955年に日本とラオスの外交関係が樹立。日本はラオスの援助国。ここにいる未来の日本のリーダー達に伝えたいことは、ラオスに橋や道路、病院などを建設してくれたことに感謝していること。
主食はモチ米。野菜スープも種類が多い。学校では教科書が児童に行き渡らないために、教師が書いたことや読んだことを児童が書き写している。ラオス都市部とは違って、地方では子どもが魚を捕ったり、田植えをしたりしながら学校に通っている。また、牛に乗って遊ぶこともある。 |