オーストラリアの食文化が変化?

10年ぶりの渡豪(2006年10月)


 今回の渡豪は、私にとって10年ぶりであった。10日足らずの滞在ではあるが、印象に残ったことの一つが食べ物のこと。「食べ物が美味しくなったこと」と「肉の消費量が減ったのでは?」である。
 シドニーとキャンベラで友人宅に宿泊しながら連日、外食に出掛けた。行き先のレストランは、イタリアン、インド、ベトナム、タイ、韓国、レバノン、地中海であった。多民族国家のオーストラリアでは世界各国の料理を手軽に楽しむことができる。私が食べ物についての印象を何人かに話したところ、20年前のオーストラリアの食文化/食生活と現在のそれを比較した場合、以下の傾向があるという。

・食材の品質向上
・各国料理をより楽しむようになった
・ヘルシー志向になっている(ベジタリアンも増加)

 肉の消費量が減ったか否かは、統計数字を調査すればわかる。しかし、私はオーストラリアに行ったにもかかわらず、ただの一度もビーフステーキやラムステーキを食べずに帰国したことだけは確かだ。

琴演奏会実現まで

ナラバンダー・カレッジ訪問

豪州国立大学訪問

琴演奏会

ハーバーブリッジとオペラハウス
.

クイーンビクトリアビルディング
.

シドニー市内の大学
.

カウラ

カウラの日本庭園内にて

定番のお菓子Tim Tam

Upload:3 November,2006