荻野小学校(中山博方校長)で2009年12月11日、駐日南アフリカ大使館一等書記官マリシア・デュシンスキーさんによる4年生対象(約77名)の特別授業が実施されました。話された内容は主に以下の通りです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
南アフリカは、多様性が特徴の国。国土の中に二つ別の国がある。その二つとは、レソトとスワジランド。ネルソン・マンデラは初めて民主的に選ばれた大統領。Big
5と呼ばれるゾウ、ライオン、ヒョウ、サイ、バッファローが棲息。キリンもいる。国の花は、King
Protea。2010年にサッカーワールドカップが開催。アフリカ大陸で初。日本は「青いサムライ」と呼ばれている。9つの町に10のスタジアムが建設された。Zakumi(下の写真参照)が2010サッカーワールドカップのマスコット。
言語は11ある。人口構成では黒人が多数派であり、白人は少数派。インド系もいる。共通語は英語。80%はキリスト教。ヒンズー教やイスラム教、ユダヤ教の各教徒もいる。ヨーロッパやアフリカその他の文化が混じり合っている。食べ物の種類は豊富。
300万年前、人類が生まれた「人類のゆりかご」は、南アフリカではないかといわれている。1652年、東南アジアへの航海経由地として初めてケープタウンにヨーロッパ人が来た。南アフリカでは、それぞれの民族が文化・歴史を作って来た。近年、一つになりつつある。
2010年は南アフリカ・日本にとって、外交関係成立100周年。日本は長年、最大の輸入国。南アからは鉱物を輸出している。義務教育は、7〜15歳。クラスは17人〜35人。英語、アフリカーンス、第三言語を学ぶほか、科学や生物、社会、道徳、音楽、図書、宗教、体育などの教科がある。制服がある。また、登録された世界遺産は8つ。国旗のYは、分かれていたものが一緒になることを意味する。 |
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|